LOADING

コンテンツ CONTENTS

2025年も半分終わり!振り返りしてみよう!

こんにちは!
ファイナンシャルプランナーの牧です😊

気づけばあっという間に6月も後半。

2025年の半分が、もう終わろうとしています。
時の速さには本当に驚いてしまいますね😳

また一気に暑さがやってきて
もはや夏🏖️
みなさん体調崩されていませんか?

今日は2025年上半期終了間近ということで、

今年はこれくらい貯金したいなぁとか
これくらい資産運用に回していこうとか

きっと年初に思い描いたものがあると思うのですが、
これまでの進み具合を確認してみることと
結果に対して残り半年どう取り組んでいくのか

ポイントを書いてきたいと思います!

お金が上手く貯まっていないという方へ

みなさんこれまでの進み具合はどうですか?

色々と理由があって、上手く貯まっていないという方もいるかと思います。

毎月○万円貯金したいと思っているのに、
○月は急な出費があって貯められなかった。

こういうことって大いにあると思うんです。

みなさんはこんなとき、貯められなかったことに対して
どんな気持ちになりますか?

目標に届かなかった、上手く家計の管理ができていない自分はダメだ。

と、自分を責めてしまう方も多くいるようです。

そんな方は、こんなふうに考えてみるといいかも!

貯蓄目標の期間を変えてみる

毎月○万円という目標を立てている方は、

期間を半年・1年という単位で貯蓄目標にしてみてはどうでしょう?

今月は出費が多かったから、来月再来月でカバーしよう。
1年終わった時に目標額貯まっていれば、結果は一緒!

1ヶ月ごとの目標設定が重い・合わないという方は
上記のように変えてみましょう✨

例えば営業マンの方が12ヶ月目標達成するのって
相当な努力が必要なことなんです。
上位10%〜15%くらいの人しか達成できないんじゃないでしょうか。

それくらい難しいことなんです💦

12ヶ月コツコツも素晴らしいことですが、
ボーナスを含めて年間目標にすれば、
1ヶ月ごとに浮き沈みする必要はないし、
今月目標額を貯められなかった自分を責める必要はありません👍

落とさなくていいところで気持ちが落ちてしまうのが
お金との付き合い方で難しいところなんです。

捉え方一つで見え方が変わってくるので、
少し視点を変えて、残り半年の目標を再設定してみてはどうでしょうか。

12月終わる頃に達成できていればいいんです☺️

今を楽しく過ごしながら、将来の安心も作っていきましょう!

2025年の下半期の戦略を一緒に立てたい!
という方は↓からご相談予約ください!