LOADING

コンテンツ CONTENTS

○○○万円を越えたら預金はもったいない?!

こんにちは!
ファイナンシャルプランナーの牧です😊

今日の話もよくいただく質問です!
預金がいくらあれば資産運用を始めるべきか!

答えは…



知らん!笑

というのは冗談で、答えは人それぞれです!

それも答えになってないじゃないか!と言われてしまいそうですが
これが答えです。

預金が100万円あれば安心な人もいれば
500万円ないと心配な方もいる。

お子様の進学が控えていたり、
住宅の購入を検討していたり
老後が間近に迫っていたりと

一人一人感じ方も違えば
ライフステージも違うのです☝️

では何を基準に判断すれば良いのか…

大事なのは自分の「主観・体感」です!

人から言われた金額で安心する人はいません。

今の預金額を見て、自分が安心できるかどうかが大事です。

例えば現在の預金が300万円だとして、300万円だとちょっと心配だな
でも、500万円くらいあれば安心だなと思えば
預金は500万円を目指して貯めていきましょう!

ネットに載っている、誰かが言った
さも正解のように言われている金額は
「あなた」にとっての正解ではないのです。

自分の中から出てくるその気持ちこそが正解なのです!

時間の変化やライフステージの変化によって
自分の中の安心できる金額も変わっていくでしょう。

変わっていいのです。
都度軌道修正をしていけばいい。

自分の気持ちに従ってください✨

あなたの人生ですから。

人から見れば預金が少なくたって
自分が安心できていれば資産運用を始めていいんです!

人から見れば預金が多くたって
自分が安心できていなければ無理に資産運用を始めなくていいんです!

預金額に対しての安心感は
ライフプランを作って、将来の見通しがつくと
より判断しやすくなりますよ🙆‍♂️

ということで今日は預金額がいくらあれば資産運用を始めるた方が良いのか
について書いてみましたが、

やっぱりライフプランが全てのはじまりなんですよね。

自分だけのライフプランを作成したい!
という方は下のご予約ボタンからいつでもご相談にいらしてくださいね!

○ご予約ボタン○